防げ!!筋肉の減少!!
2015年11月08日
焼津市田尻北にあります
肩こり・腰痛・交通事故治療の
すぎうら接骨院です!
こんにちは。スタッフの蒔田です。
来年の静岡マラソン参加のため、最近また走る練習を始めました。
前回の大会以降1度も走る行為をしていなかったため、まさにふりだしに戻ってしまったようで、1キロがとてつもなく長く感じております。
それもそのはず、
筋肉は何もしないと1年で1%減少してしまいます。
ということは・・・50キロの体重のひとは、1年で500グラムの筋肉が減ってしまうわけです。
減ってしまったんですね・・・私の筋肉・・・完全なる運動不足がたたっています。
しかし筋肉は30%の力を使ってあげればしっかり維持できます。
高齢者の寝たきりの原因の第1位は加齢による筋肉の減少です。年々日常生活で筋肉が使うことが少なくなり筋肉も減少してしまいます。
しかし逆を言えば、30%力を使えれば今の筋肉をしっかり維持できて、筋肉の減少による寝たきりを防ぐことができます。
楽トレで鍛えているインナーマッスルも同じことが言えます。
ただでさえ自分の意思で動かすことができない奥の筋肉をどうやって30%も使うんだ!?と思う方!
安心してください!!維持できます!!
インナーマッスルは瞬発的に大きな力を出すのが苦手です。しかし小さな力を持続的に出すことが得意なのです。
普段仕事中や家事の最中いい姿勢でいることでインナーマッスルを使うことができます。
つまり・・・普段何気なく日常生活をおくるだけで30%の力発揮できるのです。もちろん悪い姿勢にならないようにしたり、お腹に力を入れることを意識することはすごく大切です。
そのため楽トレでしっかりインナーマッスルを鍛えている患者様は時間がたっても維持して、体への負担が少ない方が多くいらっしゃいます。
そしてそして・・・楽トレの継続中に当院では簡単にインナーマッスルを動かすことのできる3つの運動を覚えてもらっています。
この運動をお家でやってもらうことで、インナーマッスルを効率的に動かすことができてしまうのです。
楽トレ終了後もこの運動を続けてもらえば必ず筋肉を維持することができますよ!
気になった方!!ぜひ当院までお問い合わせくださいね!!
私も今からコツコツ積み重ねて、前回よりもたくさん走れるように頑張ります。
楽トレ・猫背矯正・骨盤矯正・ハイボルト療法
【診療時間】
月~土 午前8:30~12:00
午後14:30~19:00
休日 日曜・祝日・木曜午後
TEL 054-631-7701
焼津のすぎうら接骨院 facebook
静岡県焼津市田尻北(JR東海道本線「焼津駅」から4.2km)駐車場5台分完備