マッサージで一時的な効果しかない症状でお困りの方は焼津市のすぎうら接骨院にお任せ下さい!
2023年09月08日
- 骨
- 身体を支える筋肉(インナーマッスル)
- 骨を動かす筋肉(アウターマッスル)
写真の「透明なゴム=筋肉」、「木の棒=骨」だと思ってください。
透明なゴム(筋肉)が色々な角度から木の棒(骨)を引っ張りあうことで、お互いのバランスを保っています。
何らかの理由で、この透明なゴム(筋肉)の一つが緩んで伸びて引っ張りあう力が弱くなると、その先の木の棒(骨)は他のゴムに引っ張られて木が傾いたり自立するのが難しくなります。
引っ張りが緩む理由としては、筋力が不足している、または何らかの理由で筋肉に力が入れにくい状況になっていることが考えられます。身体がアンバランスになると、筋肉の力の入れにくい状態は臨床的によく見られます。
木の棒(骨)が引っ張られると、その木の棒(骨)にくっついていた他の透明なゴム(筋肉)も一緒に引っ張られます。ゴム(筋肉)は何もしないと縮もうとする性質があるので、引っ張られると「何をっ!!」とまた引っ張り返そうとします。
ここで、「右肩がこります」という症状でTensegrity構造(テンセグリティー構造)を考えてみましょう。
これは、「右肩の筋肉が、縮まって硬くなりました」というだけでなく、同時に他の筋肉や骨が悪いながらもバランスを保つために、引っ張られ、引っ張り返しています。そのため、「右の肩こり」という問題がでていても、身体の他の様々なところに負担がかかっているのです。これが「問題がある右肩だけが悪いです!」と言えない理由になります。
症状はないけれど、アンバランスを作っているさを助長してしまっているところを探し出し、そこに対して適切にアプローチができるか、どうかがとても重要になります。効果を持続させてより良い状態で安定させるためです。
当院の強みは、「姿勢の分析と改善に徹底的にこだわっている」ことです。姿勢の分析により身体のどこに負担がかかっているかをみつけていくだけでなく、施術していく中で姿勢の変化をわかりやすくお見せするためです。姿勢がよくなることで身体の負担が減り、できなかったことができるようになったり、毎日が明るく過ごすことができるようになります。
ご自宅でやるストレッチやマッサージなどは、症状がある側だけでなく、両側をやることをお勧めします。やる時間や強度は、まったく左右同じになりませんが、両側同じようにやっていきましょう。
焼津のすぎうら接骨院 facebook
静岡県焼津市田尻北(JR東海道本線「焼津駅」から4.2km)駐車場5台分完備